



Snow Brothers – Benkei Oshiage
スノーブラザーズ – ベンケイ・オシアゲ
Painting, Oil and acrylic on canvas
H530×W455×D20mm


Snow Brothers – Slip Oedo
スノーブラザーズ – スリップ・ オオエド
Painting, Oil and acrylic on canvas
H530×W455×D20mm


Snow Brothers – Oneshot Yamanote
スノーブラザーズ – ワンショット・ヤマノテ
Painting, Oil and acrylic on canvas
H530×W455×D20mm


Snow Brothers – Minus Toyoko
スノーブラザーズ – マイナス・トウヨコ
Painting, Oil and acrylic on canvas
H530×W455×D20mm


Snow Brothers – Bugs Marunouchi
スノーブラザーズ – バグズ・マルノウチ
Painting, Oil and acrylic on canvas
H530×W455×D20mm


Snow Brothers – OD Keio
スノーブラザーズ – オーディー・ケイオウ
Painting, Oil and acrylic on canvas
H530×W455×D20mm


Snow Brothers – Esquisse 1
スノーブラザーズ – 構想図 1


Snow Brothers – Esquisse 2
スノーブラザーズ – 構想図 2

Snow Brothers – Studio Scene
スノーブラザーズ – 制作現場

Snow Brothers
スノーブラザーズ
Snow Brothers
“Snow Brothers” is a work that depicts the act of walking together while resisting dependence and unattainable ideals.
There is no such thing as a perfect story. In Tokyo—a city where human relationships intertwine in complexity, and where even the slightest delay is unforgivable—the brothers struggle to survive.
Everyday life feels suffocating, pressed beneath the weight of lookism, external notions of beauty, and values endlessly expanding in the name of diversity. The identities demanded in such a world often come with a sense of breathlessness.
Yet true beauty resides in the heart. It is only through wounds, mistakes, and repeated failures that one can begin to perceive it. Even the smallest flaws or traces stand as proof of one’s character, leaving an imprint etched into another’s heart.
The souls entrusted to the brothers never part. They continue onward, groping through snow-covered paths. The falling white glimmers like a festival, yet chills to the bone, gradually dissolving the very outline of life. Still, in the depths of despair, they support each other, letting faint heartbeats resound.
Bound by an uncertain notion of “perfection,” they fumble forward—clumsy, yet alive.“Snow Brothers” reflects human existence swaying between light and shadow, a reality of voices unheard by society.
スノーブラザーズ
「Snow Brothers(スノーブラザーズ)」は、依存や理想に抗いながらも共に歩む姿を描いた作品である
完璧な物語などこの世に存在しない。複雑に絡み合う人間関係の中で、わずかな遅れも許されない都市・東京で兄弟たちは生き抜いている
ルッキズムや外見的な美、あるいは多様性の名のもとに無限に拡張する価値観に押しつぶされそうになる日常。その中で求められるアイデンティティは、ときに息苦しさを伴う
だが本当の美しさは心に宿るものであり、傷や過ち、失敗を繰り返して初めて気づくものだ。小さな欠落や痕跡も、その人を形づくる証であり、誰かの心に刻まれていく
兄弟に託された魂は決して離れず、雪に覆われた道を探りながら歩き続ける。降り積もる白は祝祭のように輝きつつも、骨の髄まで冷やし、命の輪郭を徐々に溶かしていく。それでも彼らは絶望の中で互いを支え、かすかな鼓動を響かせている
不確かな「完璧」に縛られ、不器用にあがきながらも生きようとする姿。「Snow Brothers」は、光と影のはざまで揺れる人間の生を映す、社会には届かない声の現実である
Category: Painting
Medium: Oil and acrylic on canvas
Dimensions: H530×W455×D20mm
Photography: Yudai Nakaya
Collection: Private Collection
Year: 2025
作品解説 & インタビュー
争いと平和の狭間で——End and Begin が見つめる、芸術の萌芽
「争いには点があって、平和には線がある」
中谷の作品「End & Begin」は、詩的な言葉で始まる。その言葉は一つひとつが鋭く、簡潔でありながら、私たちの記憶や感情の深部を静かに揺さぶる。争いと平和を対比させながら、私たちが繰り返す構築と崩壊の歴史のなかで、芸術がどのように芽吹いていくのかを提示している
本作において中谷は、「人に関わる漢字や記号」をモチーフとして用いている。ビジュアルとして積み上げられたそれらは、一見すると人と社会が築いてきた「かたち」のようでいて、実のところ、心の豊かさや内面的な平和とは無縁であることが見えてくる。彼はインタビューの中で語る
「今作で見せるビジュアルは、外見的な“築き”にすぎず、精神的な成熟を表すものではない。人は社会の中で、同じような過ちを幾度となく繰り返している。その背景には、理解の欠如があるように感じる。だからこそ、それを見つめ直す必要がある」
「ダイバーシティ」「サラダボウル」「インクルージョン」「エクイティ」「ベルロンギング」現代社会で多様性について頻繁に語られるこれらの言葉たち。中谷はその価値を否定するわけではない。しかし、様々な背景を持つ人々が築き上げた理想が、問題となり衝突し、崩れ、そしてまた築かれていくという循環にこそ、注目し、疑問を持つべきだと考えている
では、その繰り返しを止めるために必要なものは何か。彼はこう続けた
「最低限の衣食住、少しの動物や自然があれば、十分なのではないだろうか。そこには余白があり、他者への理解や愛情が育ってくる。やがて芸術や哲学も生まれる。多くを求め、余計なものを抱えこんでしまうからこそ、人はまた同じ過ちを繰り返すのではないだろうか」
中谷の作品は、声高に何かを主張するものではない。沈黙の中に置かれた無垢な文字と記号の集積が、観る者それぞれに異なる問いを投げかけてくる。私たちは今もなお、争いの「点」と平和の「線」とのあいだを往還している。終わりと始まりの狭間で生まれる芸術が、新たな「気づき」となることを、彼はいつも願っている
本作は、争いと平和の象徴的な対比から生まれる芸術の萌芽であり、社会のあり方に問いを投げかける平和論ともいえるだろう
Art Commentator: Y. Kato